雑貨
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ナチュラルキッチンのアイテムを使ったクリスマスリースやインテリアをご紹介。
ぜひ、お家に飾ってみて。
今年のナチュラルキッチンのクリスマスは、ナチュラルクリスマスをテーマに羊毛シートやフェルトオーナメントなど温かみのある素材のアイテムが
たくさん入荷します。秋の夜長にオリジナルのクリスマスアイテムを作って
ハンドメイドクリスマスを楽しもう。
ナチュラルキッチンのクリスマス柄マステを買いましたよー。
全4種類のうち3種類を購入。
ナチュラルキッチンでクリスマスキャンドルを4つ購入しました。
雪の結晶のキャンドル2個と サンタさんとおうちの
キャンドルを1個ずつです。サンタさんとおうちのキャンドルはアルミケースが見えてしまいますので 、とりあえずクリスマス用のマスキングテープを くるりと巻いておきましたよ。
おっきめな、かわいいクリスマススノードーム。
最近、100均の小さいスノードームの土台がプラスチックになってしまってちょっと残念だったけど、こっちはどっしりだったー!
紙コップと紙の取り分け皿です♪
かわいいので、おすすめです(^-^)
パーティーを考えている方は、洗い物が大変なので、ちょっとエコではないですが、取り分け皿くらいは紙にすると便利です(^-^)
セリアでは、気軽に飾れる小さめのクリスマスツリーが沢山あって、とっても迷ってしまいました☆
105円なのにこんなに可愛いなんてとっても嬉しい気持ちになりました♪
セリアでこんなかわいいものを見つけました。
ちょこんと飾っておくのにピッタリな、
木製のミニツリー。
セリアでクリスマス柄のペーパーテープを
買ってきましたよ。
2柄ありましたので緑と赤をひとつずつ選びました♪
セリアのクリスマスコーナーで可愛いブーツを発見!
陶器なので安定がいいみたい。
100均セリアで クリスマスのスノードームを購入しました~っ
100均ショップでゲットできるクリスマスグッズ。
商品のラインナップもかなり充実しています。
たった100円~400円(税抜)で、本格的なクリスマスが楽しめます。
インテリアシール 冬の森
色を見て、てっきりクリスマス用品かと‥‥。
女の子と男の子、シカ、ウサギ、もみの木、雪など。クリスマス要素も含みつつ、”冬”を意識した構成になっています。
高さは20cmほど。てっぺんに星はついていません。
クリスマスツリーといえば、なぜかてっぺんに黄色い星が付いているイメージなのですが
これはない方がいいみたい。ただ、雪を表現している白い粉末?が落ちる落ちる。
激しく動かすとツリーの周りは白い粉だらけに。
100円均一ショップでガラスのクリスマスツリーを買いました。 ツリーが100円。オーナメントは3つセットで百円。 ちょっと小さいけど、結構お気に入りです。
100円ショップ恐るべし!
メロディ・クリスマスカードまで扱ってるじゃんか最近の百均にないものないな!
6種類ぐらい、それぞれ雰囲気の違うシールがありました。
表面はコート加工で、金の縁取りが入っています。
ダイソーでクリスマスグッズを買いました。
フェルト物はアフタヌーンティーっぽくて、素朴でかわいいです。
木とフェルトが冬!してますねー。好きですー♪
キャンドルも小っこいのが5個で100円。
100円ショップのキャンドゥで色が次々と変わっていく
クリスマスグッズを見つけ購入しました。
クリスマスが近づいてきたので、我が家の玄関先にもクリスマスのディスプレイを。
100円ショップで買ったトナカイが御出迎えしてくれます。
同じくスチール製のトナカイ。
小さなバケツを持ってるんです。
凝った作りなのに105円なんて~!!
ゴールドとシルバーのオーナメント!
とりあえず、コレを買いました。
「スチールのかわいいサンタガーランド」
ひとつ105円。3種類購入。ホント100円ショップも進化してるというか
雑貨屋さん風のモノが結構あってビックリですね~!!
雪が降った感じが出ているツリーです。
フェルトものを2種。
色違い2個入りで105円。
星とツリーを買いました。
木製のオーナメント*とっても細かな細工ですよねー
男の子と女の子の2枚が入って105円でした。
▼外部リンク 出典元
【クリスマスグッツ】今年のクリスマス雑貨は100円ショップで決まり!